ブログ移転のお知らせ
無料プランのせいかどうかは知りませんが、過去記事の写真がどんどん削られているのに気付き(荒いサムネ画像だけ残っている)モチベが急降下しました。以降は別の場所で更新していきたいと思います。引き続きご覧になってくだされば幸いです。ひとまず、ありがとうございました。
移転先はこちらになります↓
α7IV & SIGMA 35mm 1:1.2 DG DN Artでの撮影レポート | day off snaps 2024 #22
Body | SONY α7IV
Lens | SIGMA 35mm 1:1.2 DG DN Art
誤ってRAWデータを全ロストしてしまったので今回はJPEG撮って出しです。クリエイティブルックの設定がVVだったので色が濃いです。F1.2の明るさなので特に困る事もなく、普通にスナップ出来ました。ただ一点重いことを除けば…(1080g)
娘のリクエストで伊豆のテディベアミュージアムへ。
テディベア半分、トトロ半分。
以前FE24-105mm F4 G OSSを持ってここへ来た事があります。ISOが大変な事になるほど薄暗いのですが、今回ISOが100以上になった事はとうとうありませんでした。F1.2というのは本当に凄まじい威力です。
ただ油断すればこの通り。被写界深度が浅すぎる為ふわふわになってしまいます。
その変わり明らかに立体感が違います。フォクトレンダーのノクトン40mmと違い、開放からキレ味がすごい。背景のボケがグルグルする事もないので安心して開けられます。ただ一点、重いことを除けば最高のレンズです。
このレンズを使う時にはVVにしています。STだとやや淡白で低コントラストな仕上がりになるんですよね。いずれにしてもRAW現像するつもりだったのでクリエイティブルックの設定は関係ないはずでしたが…JPEG撮って出しでも十二分過ぎる画質で安心しました。
マイクロフォーサーズの軽快さと想像以上の描写力 | day off snaps #21
Body | OLYMPUS OM-D E-M10
Lens1 |LUMIX G 20mm F1.7 II
Lens2 | M.ZUIKO ED 40-150mm F4.0-5.6 R
Location | 熱海市街
大きなバイクに乗っていた時に、ふと排気量の小さいバイクに乗ってみたら最高に楽しかった事があります。マイクロフォーサーズを使った時に思いました。この軽快さは、まるでSEROWのようだ!と。嘘みたいにレンズは小さく軽くて、裏腹に想像以上の描写をする様を見て思わず顔が綻んでしまうのでした。
続きを読むモノクロでも素晴らしいノクトン40mm | day off snaps 2024 #20
Body / α7IV
Lens / Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical
Location / 横浜
ノクトン40mmで撮った写真はやっぱり何かが違います。その何かを形容するには私の知識があまりにもお粗末な為、毎度お決まりの立体感や透明感の違い云々という在り来たりな言葉しか出てきません。そんな素人ですら何やら興奮出来るほどのポテンシャルがあるのは確かなのです。
続きを読む
室内写真撮影のポイントは何? | day off snaps 2024 #19
Body | SONY α7IV
Lens | SONY FE20mm F1.8 G
Location | みなとみらい
室内もまた、どう撮ればいいのやら私にはよく分からないものです。見ている方がまず目に付くのはオブジェクトでしょうか。私自身よく分からぬまま、何気なく差し込んだ光を主眼とし、結果的に何を見せたいのかわかりにくい写真ばかり撮っております。その写真の良し悪しは素人の自分には分かりませんが、まぁ良くはないでしょう。撮っている時にはそういう事は考えず、ただひたすら目の前の光に夢中なんです。そうして生まれた光の駄作をご覧下さいませ。
続きを読むマイクロフォーサーズの意外な写りの良さに驚く | day off snaps 2024 #18
Body | OLYMPUS OM-D E-M10
Lens | Panasonic LUMIX G 20mm F1.7 II
Lens2 | M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ
すっかり出番が減っていたOLYMPUS E-M10をサブ機として携え野鳥撮影の合間にスナップしてみたところ、マイクロフォーサーズの意外な写りの良さに驚くことになりました。
続きを読むNikon Z50とSIGMAレンズの相性 | day off snaps 2024 #17
Body | Nikon Z50
Lens1 | SIGMA 35mm 1:1.2 DG DN Art(E-mount)
Lens2 | SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG DN OS Sports(E-mount)
Adapter | ETZ21 PRO
Location | 沼津御用邸
APS-Cで使う35mmはフルサイズ換算にすると52.5mm。標準レンズと呼ばれる50mmに近いので嘸や撮りやすかろうと思われそうですが、室内撮影では些か画角が狭かった。加えてZ50で使うには少々パワーが心許なくAF速度も大分緩やかでした(FE24-105mm F4 G OSSの時はかなり早かったのですが)。しかしピント精度そのものは非常に高く、フルサイズほどの立体感は得られないものの、RAW現像を前提とするならば全く問題なく使えるレンズでした。
続きを読む
アマチュアの視点で街中を撮影する | day off snaps 2024 #16
Camera | FUJIFILM X100V
Location | 静岡県三島市
イルミネーション撮影と同様に街中スナップというものも、一体自分は何を撮っているのだろう?と思う事が多々ありつつ、年甲斐もなくワクワクしながら歩き回っている自分がいます。人のスナップ写真は上手いなあと眺めていますが、正直自分の撮ってくるスナップの良し悪しはよくわかりません。風景写真のような誰が見ても良い写真というベクトルとは違った視点や構図を持つ街中スナップにおいて、そもそも正解なんて定義が存在するのかすら分からない素人です。そんな疑問が浮かんだ時には原点に立ち返り、今は目の前の撮影を楽しむというスタンスを思い出すようにしています。根底にそれを持てるのはアマチュアの特権なのではないでしょうか。
続きを読む
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG DN OS Sportsのファームウェアアップデートの影響 | day off snaps 2024 #15
Body | α7IV
Lens | SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG DN OS Sports
スナップ写真同様に私の野鳥撮影の経験は乏しく、正直に言えば冬の間しか野鳥を撮ることが出来ません。3月一杯を目処に野鳥撮影から遠ざかるわけですが、その影響で昨年の5月頃SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG DN OS Sportsのファームウェアが出ていた事を年末に知る始末でした。従来の性能だと約4段分の手振れ補正機能がレンズに備わっていましたが、このファームウェアによりワイド側約6.5段、テレ側約5.5段になるという俄に信じがたい事でしたが、早速データを更新して撮影に挑みました。
続きを読む
撮影テクニックの悩み:イルミネーションの光をどう撮るか | day off snaps 2024 #14
Body | SONY α7IV
Lens | Samyung AF135mm F1.8 FE
Location | 伊豆高原グランイルミ
3年連続でグランイルミを撮っていますが、未だに雲を掴むようで、自分は何を思ってこれを撮っているんだろうと悩んでしまうのです。イルミネーションという光の粒をどういう構図で撮ればいいのか。引いて撮れば散漫になってつまらない印象に感ぜられ、仕方なくいつものように玉ボケの海を描く事に徹してしまうのでした。
続きを読む